EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ヌマスギ

ヌマスギ属 ヌマスギ
学名: Taxodium distichum

〔基本情報〕
沼地や湖畔の湿地で根元が水につかった状態で自生していることが多い高さ30~35m、幹径1~2mにもなる落葉針葉高木。
長命です。
幹は直立します。
しばしば株のまわりに杭状の呼吸根(膝根)が出ます。
枝には長枝と短枝があり、長枝では針状の葉がらせん状につきます。
短枝では長さ1~2cm、幅0.1~0.2cmで線形の葉が互生し、羽状複葉のように見えます。
葉は秋に褐色に色づき、短枝ごと落下します。
花には雄花と雌花があり、雄花は枝先に多数、長さ10cmほどの尾状に集まって垂れ下がります。
雌花序は枝先につきます。
果実は径2~3.5cmで球状の球果です。
種子は長さ0.5~1cmで3稜があります。

〔来歴〕
日本には明治時代に渡来しました。

〔利用〕
材は水に強く軽いので枕木、船舶材、屋根板などに利用されます。

〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
幼苗から採った挿し穂のほうがよく発根します。
暖帯に適した植物で、植栽適地は関東地方南部までです。
日当たりがよく、腐植質に富んだ湿潤な土壌が適し、池の周りなどに植えるとよいです。
大木になるので、十分なスペースが必要です。
病虫害は特にありません。

〔備考〕
葉が短枝ごと落ちることから別名のラクウショウ(落羽松)の名があります。

名前
ヌマスギ(沼杉)、ラクウショウ(落羽松)、ニレツバスイショウ(二列葉水松)、bald cypress、southern-cypress、white-cypress、tidewater red-cypress、Gulf-cypress、red-cypress、swamp cypress
生活型
高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
3月、4月
実のなる季節
10月、11月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
アメリカ合衆国南東部、メキシコ湾岸地域
形状
直立
草丈・樹高
30000〜35000mm
葉の形
針状葉、線形
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
尾状花序、毬状花序
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
100
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
種子、苗
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
54768
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ヌマスギ 」の投稿写真