EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ属 ジンチョウゲ
学名: Daphne odora

〔基本情報〕高さ1mほどの常緑低木。
株元からよく分枝し、樹形は丸くなります。
若い枝は紫色を帯びます。
葉は互生する単葉で長さ4~9cm、幅1.5~3cmの倒披針形で肉厚、全縁です。
葉の表面は濃い緑色で光沢があります。
葉は枝先に集まる傾向があります。
花は枝先の頭状花序に20個ほどにつきます。
花には花弁はなく、4裂する肉厚な萼があります。萼の外側は紫紅色、内側は白色です。
花には強い香りがあります。
雌雄異株です。
果実は径1cmほどの球形で、赤く熟し、有毒です。

〔来歴〕日本には室町時代の中期以前に雄株のみが渡来したとされます。近年、中国から雌株が導入されました。

〔利用〕花を生薬として利用します。

〔栽培〕増殖は挿し木、接ぎ木によります。
有機質に富んだ弱酸性の土壌を好みますが、西日が当たらない水はけ水もちのよい場所であれば、特に場所を選びません。
地植えの北限は東北地方南部です。
極端に乾燥しなければ地植えの場合、水やりは特には必要ありません。
4月と9月、冬に追肥をします。
鉢植えにはあまり向きません。
根が弱いため、大株では移植を嫌います。また植え替えする場合は根を傷めないように注意が必要です。
剪定は花が咲き終わった4月頃なるべく早くに、こみ合った枝を整理する程度でよいです。
病害虫としては白紋羽病、ウイルス病、アブラムシがあります。

〔備考〕名は花の香りを沈香、花の形を丁子にたとえたものとされます。

名前
ジンチョウゲ(沈丁花)、winter daphne
生活型
低木
常緑・落葉
常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
3月、4月、9月、10月
花咲く季節
2月、3月、4月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
中国中部~ヒマラヤ
形状
分枝
草丈・樹高
1000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
頭状花序
花弁の数
花の色
紫、白
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
接木、挿木
日照条件
日向、半日陰
水分の必要性
土の必要性
必要
土壌酸度
酸性
耐候性
用途適性
盆栽、鉢植、生垣、切花、公園・庭園、街路樹、コンテナ、ベランダ
ハーディネスゾーン
病害
白紋羽病、ウイルス病
虫害
アブラムシ
香り
フローラル系、スパイス系
味覚
食用
毒性
果実は有毒
有用
薬用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
71169
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ジンチョウゲ 」の投稿写真