EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

メキャベツ

アブラナ属 メキャベツ
学名: Brassica oleracea var. gemmifera

〔基本情報〕一~多年草。
キャベツの直立した茎につく葉の腋芽が小枝にならずに、小径2~3cmに結球するものです。

〔来歴〕16世紀にベルギーのブリュッセル付近で成立したと推測され、1821年にフランス、1854年にイギリスに導入され、日本には明治初年に結球性キャベツとともに導入されました。

〔利用〕直立した茎につく小型の結球葉を食用にします。キャベツより甘みが強く、栄養分も豊富です。

〔栽培〕冷涼な気候を好みます。乾燥と多湿に弱いため有機質に富んだ排水のよい土壌が適します。
播種後の定植は本葉2~3枚になってからおこないます。
病害虫としてウイルス病、根こぶ病、ベと病、アブラムシ、コナガ、ヨトウムシなどがあります。

名前
メキャベツ、コモチカンラン(子持甘藍)、コモチタマナ、ヒメカンラン(姫甘藍)、コモチキャベツ、Brussels sprouts
生活型
一年草、多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
形状
直立
草丈・樹高
葉の形
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
総状花序
花弁の数
4
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
種子、苗
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
花壇、コンテナ、ベランダ
ハーディネスゾーン
病害
ウイルス病、根こぶ病、ベと病
虫害
アブラムシ、コナガ、ヨトウムシ
香り
味覚
食用
毒性
有用
食用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
モンシロチョウの食草
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
23500
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 メキャベツ 」の投稿写真