EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

メタセコイア

メタセコイア属(アケボノスギ属) メタセコイア
学名: Metasequoia glyptostroboides

〔基本情報〕高さ30mになる落葉針葉高木。円錐形の樹形となります。
葉は淡い緑色で、対生し、長さ15~20cmの羽状葉となり、それぞれの葉は線形で水平に2列に並びます。秋に赤茶色に紅葉し、落葉します。
雄花と雌花があり、雄花は枝先に穂状~円錐花序となって垂れ下がります。雌花は緑色で、のち球果となって、秋に種子を散布します。種子は扁平で翼があります。

〔来歴〕従来化石のみが知られていましたが、1945年に中国四川省の奥地で生きた木が発見され、話題となりました。日本へはアメリカを経て渡来しました。

〔栽培〕増殖は挿木によりますが、実生も可能です。土壌水分を十分に含み排水がよい肥沃地を好みます。水湿地でもよく育ちます。生長が早いです。乾燥地や痩地では衰弱し、潮風にもやや弱いです。風で折れやすいので、強風地には適しません。
萌芽力旺盛で剪定に耐えます。

名前
メタセコイア、アケボノスギ(曙杉)、イチイヒノキ、dawn redwood
生活型
高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
2月、3月、4月
花咲く季節
3月
実のなる季節
11月
葉の鑑賞期間
10月、11月
分布または原産地
中国中部
形状
直立
草丈・樹高
30000mm
葉の形
線形
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
羽状葉に見えるが;多数の線形の単葉が羽状に集まっている
花のつき方
穂状花序、円錐花序、単生
花弁の数
花の色
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
挿木
日照条件
日向
水分の必要性
湿潤
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
公園・庭園、街路樹
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
EN
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
22750
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 メタセコイア 」の投稿写真