もうすぐ香る花newいいねしよう9月の過去記事

文一総合出版

ハクサンボウフウ

セリ科 ハクサンボウフウ属

Peucedanum multivittatum

〔基本情報〕
亜高山帯~高山帯の草地や礫地などにはえる高さ30~90cmの多年草。
茎は枝分かれしないか、少数枝分かれします。
葉は互生し、3出複葉、羽状複葉、1~2回3出複葉と変化が多く、小葉は不規則に切れ込み、粗い鋸歯があります。
茎先にまばらな複散形花序を出し、小さな白色の5弁花を多数つけます。
花序にはふつう総苞片と小総苞片はありません。
果実は分果で扁平な長楕円形となり、毛はなく、油管は各背溝下に3~5個、合生面に8~9個あります。
名前 ハクサンボウフウ (白山防風)
花咲く季節 ? 7月、8月、9月
分布または原産地 ? 日本(北海道、本州中部地方以北)
指定植物 ? 日本固有種
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 300〜900mm
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 鋸歯
花のつき方 ? 複散形花序
花弁の数 ? 5
花の色 ?
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? ハクサンボウフウ