EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

スイカズラ

スイカズラ属 スイカズラ
学名: Lonicera japonica var. japonica

〔基本情報〕山野にふつうにみられる半常緑つる性低木。
つるは右巻きで、下部は木質化します。
葉は対生する単葉で、長さ2.5~8cm、幅0.7~4cmの卵形~長楕円形で裏面に多く毛がはえます。
葉はふつう全縁ですが、早春の葉や貧弱な徒長枝ではしばしば羽状に切れ込みます。
花は葉腋に2個ずつ並んでつき、基部に1対の卵形の苞をもちます。
花は長さ2.5~3.5cmの2唇形で上唇は4裂し、下唇は細長く垂れ下がります。5本の雄しべが長く突き出ます。
花色ははじめ淡い紅色を帯びる白色で、のちに黄色くなります。
花には甘い香りがあり、蜜も豊富です。
果実は径5~7mmの球形の液果で黒く熟します。

〔利用〕蕾や茎葉を生薬として利用します。

〔栽培〕増殖は実生と挿し木によります。
日当たりと水はけのよい場所を好みます。
栽培は容易です。

〔備考〕花の基部に蜜がたまり、吸うと甘いことから名がつきました。暖地では冬でも落葉しないので忍冬(にんどう)とも呼びます。

名前
スイカズラ(忍冬)、ニンドウ(忍冬)、キンギンカ(金銀花)、Japanese honeysuckle
生活型
つる性木本
常緑・落葉
半常緑
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
3月、4月、6月、7月
花咲く季節
5月、6月、7月
実のなる季節
9月、10月、11月、12月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道南部~南西諸島)、千島列島、朝鮮、中国、台湾
形状
つる
草丈・樹高
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
対生
縁の形
全縁
葉の特記事項
花のつき方
花弁の数
花の色
白、黄
花径
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
盆栽、公園・庭園、街路樹、壁面緑化、ベランダ
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
薬用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
14377
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 スイカズラ 」の投稿写真