EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

リョウブ

リョウブ属 リョウブ
学名: Clethra barbinervis

〔基本情報〕山地の日が当たる斜面や尾根筋、乾いた林内などにはえる高さ3~6mの落葉小高木。
樹形は傘状です。
樹皮は赤褐色で薄くはがれ、斑模様の木肌となります。
葉は互生する単葉で、枝先に集まる傾向があり、枝先では輪生状にみえます。
葉は長さ6~15cm、幅2~7cmの倒卵形で鋭い鋸歯があります。
枝先に長さ10~20cmの総状花序を数本出し、白色の5弁花を密につけます。
花弁は6~7㎜で、雄しべは花弁より長いです。
果実は径3~4mmで球形の蒴果で、密に毛がはえます。
種子は長さ1㎜で扁平な楕円形です。

〔利用〕新芽をゆでてアク抜きし、ご飯に炊き込んでは「令法飯」をつくります。
昔は、若葉を乾燥させ、飢饉の際の救荒食物として貯蔵されたといわれています。
材は床柱に利用されます。
蜜源植物にもなります。

〔栽培〕増殖は実生、挿木によります。
日当たりと水はけ、水もちのよい腐植質に富んだ土を好みます。
日陰にも耐えますが日当たりが悪いと花つきが悪くなります。
強い西日は嫌います。
栽培は容易です。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
地植えの場合はよほど晴天が続かないかぎりは降雨に任せます。
施肥は冬期に寒肥として有機質の肥料を少量施します。
病虫害としてはうどんこ病があります。

〔備考〕名は、救荒植物として飢饉にそなえて保存するよう法で定められたことによるという説があります。

名前
リョウブ(令法)、ミヤマリョウブ(深山令法)、チャボリョウブ(矮鶏令法)、ハタツモリ(畑守)、サルスベリ(猿滑)、Japanese clethra
生活型
小高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
12月、1月、2月、3月
花咲く季節
6月、7月、8月、9月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道南部、本州、至極、九州)、済州島
形状
直立
草丈・樹高
3000〜6000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
総状花序
花弁の数
5
花の色
花径
100〜200
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
耐陰性
用途適性
盆栽、鉢植、公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
うどんこ病
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
食用、その他クラフト
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
19307
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 リョウブ 」の投稿写真