植物図鑑
ヒコサンヒメシャラ
ナツツバキ属
ヒコサンヒメシャラ
学名:
Stewartia serrata
〔基本情報〕
山地の落葉樹林内でみられる高さ15mにもなる落葉高木。
樹皮が細かく薄く剥がれます。
若い枝にははじめ白い毛があります。
葉は互生する単葉で、長さ3~8cm、幅1.5~3cmの楕円形~卵状楕円形で、縁に浅い鋸歯があります。
葉の裏面は葉脈に沿って毛があるかほぼ無毛です。
花は葉腋に単生して上向きに咲きます。
花は径3.5~4.5cmの白色の5弁花で、ツバキに似た形をしています。
花弁は縁に鋸歯があり、外側には絹毛が密にはえます。
果実は5稜のある楕円形の蒴果です。
種子の周囲には広い翼があります。
ヒメシャラに似ますが、花や種子が大きいこと、苞と萼片がほぼ同じ長さであることなどで区別できます。
〔栽培〕
増殖は実生と挿木によります。
日当たりがよく肥沃な場所を好みます。
栽培は容易ですが、チャドクガに注意が必要です。
〔備考〕
九州の英彦山で発見されたのでこの名がつきました。
名前
ヒコサンヒメシャラ(英彦山姫沙羅)、イチブサヒメシャラ、イチフサヒメシャラ
生活型
高木
常緑・落葉
落葉
広葉・針葉
広葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
2月、3月、4月、10月、11月
花咲く季節
7月
実のなる季節
8月、9月
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(本州:神奈川県丹沢地方以西、四国、九州)、済州島
形状
直立
草丈・樹高
15000mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
単生
花弁の数
5
花の色
白
花径
35〜45
花序の長さ
実の色
葉の色
緑
種苗の入手難易度
高
種苗の入手形態
苗
苗の流通時期
繁殖方法
種、挿木
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
公園・庭園
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
諺
指定植物
日本固有種
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
54779
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事