編集記事
今回は、カエデの仲間で日本固有の品種「ホソエカエデ」を紹介します。おもに本州中部に自生します。 低い山の林内に生える高さ...
春になると冬のうっぷんを晴らすように、そこかしこで植物が芽吹きます。庭の隅や道端でもさまざまなザッソウ(雑草)が目覚め、...
今回は、花よりも実がきれいで目立つ「ツリバナ」を紹介します。 「ツリバナ」。花や実が垂れ下がる様子からこの名が付けられま...
フジ 新緑が芽吹き心地よい風が吹きだすと、フジの咲く季節がやってきます。フジのみやびな姿は昔から日本人に愛され、『古事記...
今回は多肉植物の『ハオルチア(ハオルシア)』の魅力についてお話しさせていただきます。   ハオルチア ハオルシ...
最近の植物Q&A
名前教えてください。 よろしくおねがいしますm(_ _)m
藤原 壽
普段あまり花壇の植物は見ないのですが、色や形が印象的な...
飯島一美
山野草展で咲いていましたが、この花には名札がついてない...
Mizutani Mikio
この花は何豆でしょうか。 よろしくおねがいしますm(_...
ピンボケですいません。 何の花でしょうか? よろしくお...
最近のフォト投稿
オトコヨウヅメ
クワの実です。 幼い頃近所では養蚕が盛んでした。 でも...
シロマツだったと思います。 思い描く松とは樹形か全然違...
ミツバウツギの花。とても良い香りがしました(^-^)
さとうみ
ジュウニヒトエ。花がどうしてもヒトの形に見えてしまうの...
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura