EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ウサギアオイ

ゼニアオイ属 ウサギアオイ
学名: Malva parviflora

〔基本情報〕
道端や空き地でみられる高さ20~50cmの一年草または多年草。
葉は互生し、腎円形、浅く5~7裂します。
裂片の先は三角形状にとがり、縁に鈍い鋸歯があり、葉の表面にはまばらに毛があります。
長い葉柄があり、葉柄にはまばらに毛があります。
葉腋に数個の花を束生させ、花柄は短いです。
花は径6~8mmで淡紅色の5弁花です。
果実は径6~8mmで扁平、10個の分果に分かれ、熟すと表面が網目状にへこみます。
分果の縁には、隣接するもの同士が噛み合うようなギザギザがあります。

〔来歴〕
1948年に神奈川県大磯町ではじめて報告され、各地に帰化しています。

〔備考〕
名は中国産のものに対してつけられた兎葵(トキ)から牧野富太郎が命名しました。

名前
ウサギアオイ(兎葵)、Egyptian mallow、least mallow、little mallow、cheeseweed、cheeseweed mallow、small-flowered mallow、small-flowered marshmallow、smallflower mallow
生活型
一年草、多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
ナガエアオイ
植え付け(または播種)季節
花咲く季節
6月、7月、8月、9月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
地中海沿岸地域
形状
草丈・樹高
200〜500mm
葉の形
分裂葉
葉の生え方
互生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
束生
花弁の数
5
花の色
花径
6〜8
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
水分の必要性
土の必要性
土壌酸度
耐候性
用途適性
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ウサギアオイ 」の投稿写真