EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

ギンセンカ

フヨウ属 ギンセンカ
学名: Hibiscus trionum

〔基本情報〕
高さ30~60cmになる一年草ですが、暖地では短命な多年草となることもあります。
若い茎や葉には毛がはえます。
葉は互生し、長さ7cmほど、掌状に3~5裂し、裂片がさらに羽状に裂けます。
花は葉腋に単生し、径3cmでクリーム色の5弁花です。
花の中心は暗紫色となります。
萼は膜質で5裂し、裂片は広卵形で黒い稜があり、開出毛がはえます。
花の基部には10個前後に全裂する苞があります。
花は午前中の数時間しか開きません。
果実は蒴果で大きく膨らんだ萼に包まれます。

〔来歴〕
江戸時代の中頃にはすでに記録があり、各地で散発的にみられます。

〔栽培〕
増殖は実生によります。
日当たりと水はけ、水もちがよく、肥沃な場所を好みます。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は降雨にまかせます。
施肥は元肥を施せば特に必要ありません病虫害は特にありません。

名前
ギンセンカ(銀銭花)、チョウロソウ(朝露草)、flower of an hour、bladder hibiscus、bladder ketmia、bladder weed、flower of the hour、Venice mallow
生活型
一年草、多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
植え付け(または播種)季節
4月、5月
花咲く季節
6月、7月、8月、9月、10月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
地中海沿岸~中央アフリカとされる
形状
草丈・樹高
300〜600mm
葉の形
分裂葉
葉の生え方
互生
縁の形
葉の特記事項
花のつき方
単生
花弁の数
5
花の色
黄白
花径
30
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
種子、苗
苗の流通時期
繁殖方法
日照条件
日向
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
鉢植、花壇、公園・庭園
ハーディネスゾーン
2a〜11b
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
43136
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 ギンセンカ 」の投稿写真