ゴゼンタチバナnewいいねしよう6月の過去記事

エゾイタヤ

ムクロジ科 カエデ属

Acer pictum subsp. mono

〔基本情報〕
山地にはえ、高さ25mになる落葉高木。
幹は直立します。
葉は対生し、掌状に5~7浅・中裂し、鋸歯はありません。
葉の裏面は脈腋をのぞいて無毛です。
葉柄の基部と上半部には微毛があります。
葉は秋に黄葉します。
花は枝先に出る複総状花序につき、雄花と両性花が同じ木に咲きます。
花は萼片、花弁ともに5個です。
花弁は淡黄色です。
萼片の裏面には毛がはえます。
果実は2個ずつつき、それぞれにプロペラ状の翼があり、鋭角に開きます。

〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
日向~半日陰で水はけのよい場所を好みます。
特に木が若いうちは半日陰の方がよいです。
日陰では紅葉の発色が悪くなります。
カミキリムシやアブラムシによる被害があるので、見つけ次第補殺します。
名前 エゾイタヤ (蝦夷板屋) 、エゾモミジイタヤ (蝦夷紅葉板屋)
painted maple、mono maple
花咲く季節 ? 4月、5月
実のなる季節 ? 7月、8月、9月
分布または原産地 ? 日本(北海道、本州:東北地方・北陸地方・隠岐島)、朝鮮、サハリン、アムール、千島列島(ウルップ島以南)
生活型 ? 高木
常緑・落葉 ? 落葉
広葉・針葉 ? 広葉
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 2月、3月、10月、11月
葉の鑑賞期間 ? 10月、11月
形状 ? 直立
草丈・樹高 ? 25000mm
葉の形 ? 分裂葉
葉の生え方 ? 対生
縁の形 ? 全縁
花弁の数 ? 5
花の色 ? 黄白
葉の色 ? 黄、緑
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ? 種、挿木
日照条件 ? 日向、半日陰
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐寒性
用途適性 ? 公園・庭園
虫害 ? カミキリムシ、アブラムシ
検索サイトの検索キー ? エゾイタヤ

「エゾイタヤ」への投稿写真