EVERGREEN - エバーグリーン

植物図鑑

キバナノコマノツメ

スミレ属 キバナノコマノツメ
学名: Viola biflora var. biflora

〔基本情報〕
亜高山~高山の林縁や草原の湿った岩混じりの場所でみられるスミレで、高さ5~20cmになる多年草。
短く、匍匐する地下茎があります。
細い緑色の地上茎をもちます。
葉は1~3枚が根出して花の時期にも残り、長さ1~2.5cm、幅1~3.5cmの円形~腎円形となり、葉の縁には低い波状の鋸歯があります。
葉には光沢がなく、表面や縁に毛がはえます。
葉柄は長さ2~10cmで、托葉は全縁または細かい鋸歯があります。
花は葉腋から直立する長さ2~5cmの花柄の先端に1~2個つき、径1.5~2cmほど、黄色で横向きに咲きます。
上弁と側弁は反り返ります。
唇弁には褐色の筋があります。
距は長さ0.1~0.2cmとごく短いです。
花柱はY字形に分かれ、突起毛はありません。
果実は蒴果で熟すと3裂して、種子を飛ばします。

〔栽培〕
増殖は実生、株分けによります。
水はけのよい土壌を好みます。
秋~春は日当たりがよく、夏は半日陰で涼しい環境にします。
冬の寒風も避けるようにします。

〔備考〕
葉の形を馬蹄に例えた名です。

名前
キバナノコマノツメ(黄花駒の爪)、ケタカネスミレ(毛高嶺菫)、alpine yellow-violet、arctic yellow violet、twoflower violet
生活型
多年草
常緑・落葉
広葉・針葉
生活様式
地生
良く似た植物
タカネスミレ
植え付け(または播種)季節
2月、3月
花咲く季節
5月、6月、7月、8月
実のなる季節
葉の鑑賞期間
分布または原産地
日本(北海道、本州:紀伊半島以北、四国:剣山・東赤石山・石鎚山、九州:屋久島)、北半球亜寒帯
形状
草丈・樹高
50〜200mm
葉の形
単葉(不分裂葉)
葉の生え方
根生
縁の形
鋸歯
葉の特記事項
花のつき方
花弁の数
5
花の色
花径
15〜20
花序の長さ
実の色
葉の色
種苗の入手難易度
種苗の入手形態
苗の流通時期
繁殖方法
種、株分け
日照条件
日向、半日陰
水分の必要性
普通
土の必要性
必要
土壌酸度
耐候性
用途適性
ロックガーデン
ハーディネスゾーン
病害
虫害
香り
味覚
食用
毒性
有用
二十四節気、七十二候
物日の関わり
日本のお祭り
動物との関わり
文化との関わり
花言葉
指定植物
農林水産省品種登録番号
農林水産省品種登録品種名称
日本花き取引コード
検索サイトの検索キー
コメント
エバーグリーンポストでの記事

「 キバナノコマノツメ 」の投稿写真