Q&A
938番さん
2019 04/25 18:28
4月20日午前10時頃、佐賀県の干潟で見つけました。地を這うように咲いていました。花の直径は1ミリほどです。これはイヌノフグリでしょうか、もしくはタチイヌノフグリでしょうか? よろしくお願いいたします。
220番さん
2019 04/25 19:05
コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)に似ていますね ・・・
5番さん(専門家)
2019 04/26 13:48
タチイヌノフグリです~
上部の葉が苞状になっていることと、葉に3~5脈がめだつ点などですね。最近淡い紅紫色の花がつく系統が増えてきています。
コゴメは花のつき方や花色などが異なりますね
5番さん(専門家)
2019 04/26 14:26
>Oohasiさん
この写真と同じ植物ですね。
タチイヌノフグリは茎の下部の葉は広卵形で低く大きな鋸歯と短い葉柄があり、茎先にいくほど広披針形の苞に移行します。
花柄がほとんどないので苞状の葉の間に花がある形になります。
220番さん
2019 04/26 16:21
ご多忙の中にご説明下さり有難う御座います。
機会が有りましたら、もう少し良く観察したいです。
有難う御座いました!
938番さん
2019 04/26 18:01
Masayosi Oohasiさん、rosapersicaさん、誠に有難うございました。ここに書かれてあることは、すべてノートに書き写します。素人が同定するという事は難しいですね~。この解決を山野草の友達に早く知らせますね。
5番さん(専門家)
2019 04/26 18:09
似た植物はしんどいですよね。
私もイヌノフグリはあまり見ていないので、ちょっと迷いました(^^;
たくさん見るのが一番です!
220番さん
2019 04/27 10:26
然し、 >地を這うように咲いていました。花の直径は1ミリほどです。
これからタチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)だとは?
想像が出来ないですね?
普通のイヌノフグリではないのかと愚考しています。