ニワトコ newいいねしよう3月の過去記事

植物Q&A

解決済

先月鳥海山で撮影いたしました 。
標高 500〜600mぐらいだと思います。鳥海山には白樺があると知りませんでしたので ずっとダケカンバと思ってましたが
よく見ると 幹から枝が出ている元のところに黒い口ひげ状(ハの字)の模様がありシラカバかと思いました。教えていただければと思います。

2コメント

コメントする

枝先が白いので、ダケカンバでよいと思います。
落ち葉の写真があれば、側脈の数でシラカバとダケカンバが容易に区別できます。

Sando様 こんにちは。
葉での区別が いいのですね…。
ダケカンバと 教えていただきありがとうございました。