先月鳥海山で撮影いたしました 。標高 500〜600mぐらいだと思います。鳥海山には白樺があると知りませんでしたので ずっとダケカンバと思ってましたが よく見ると 幹から枝が出ている元のところに黒い口ひげ状(ハの字)の模様がありシラカバかと思いました。教えていただければと思います。
この植物の名前は
ダケカンバ
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
枝先が白いので、ダケカンバでよいと思います。落ち葉の写真があれば、側脈の数でシラカバとダケカンバが容易に区別できます。
Sando様 こんにちは。葉での区別が いいのですね…。ダケカンバと 教えていただきありがとうございました。
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura