(1)栽培か野生か:野生(2)撮影場所の県名:山梨県(3)撮影時期:2月末
コメントする
冬芽もついているような、葉っぱが冬越ししたようですが、なんの木か、教えて下さい。お願いします。
全体の写真はありませんか?葉が肉厚で小さそうに見えるので、マツなどの針葉樹に寄生するマツグミのように見えます。
枯れ枝の薮の細い幹に、小さな葉っぱの群れが見えます。
葉と冬芽のアップです。マツグミだと、花も実も楽しみです。ただ、寄生しているようには見えませんが。
全体写真ありがとうございます。マツグミではありませんでした。
葉が厚めに見えるのですが、冬芽や全体の形からイボタノキと思われます。お近くでしたら花が咲いたらご確認をお願いいたします。このスレッドはいったん閉じさせていただきますね。
どうもありがとうございます。イボタノキ。初耳です。ネットで花を確認しましたので、これから、観察を続けます。
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura