コメントする
割と上の方まで葉っぱがあるのがイヌゴマと似ている気もするのですが、そちらの可能性はありませんでしょうか?
https://www.neko-net.com/hana/archives/4438
どうもありがとうございます。イヌゴマの方が合っているように思います。イヌゴマにも種類があるようですが、オトメイヌゴマというのが出て来たのですがどちらか区別するにはどうすれば分かるでしょうか。
http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_062_159_160.pdf
こちらの文献にはオトメイヌゴマについて「我国のイヌゴマに似ているが, 花が草姿の割には立派で大きく, 濃桃紫色を呈し,しかも唇弁に目立った白斑条を有すること,葉がより狭長で尖頭をなし全草に白色の毛を密布すること, などにより容易に区別できる 」とあります。
アップされたお写真を見ると毛がわさわさなのと、北海道という点からも帰化植物のオトメイヌゴマかもしれませんね。
Sando先生のご教示が楽しみです。