(1)栽培か野生か:栽培(2)撮影場所の県名:茨城(3)撮影時期:5月初旬すみません、お伺いなのですが、こちらの木はベニバナトチノキとは違いますでしょうか?ホームセンターに売られていたものですが、マロニエ(セイヨウトチノキ)となっており、、先日教えていただいたベニバナトチノキと比べてみると、花の色がこちらの方が赤いので、区別としては花の色で区別しておけばよいでしょうか?すみません。よろしくお願いいたします。
この植物の名前は
ベニバナトチノキ
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
ここはみなさんの疑問に答える場所ですので、謝られる必要はないですよ(^^)花の色は肥料や日当たりでも変化しますのでおなじベニバナトチノキでも違うことがあるかと思います。これはベニバナトチノキで間違いないです。残念なことに、日本の植木や花の生産・流通・販売の世界では、間違った名前のままで流通していることが非常に多いです。売られている名札は、間違ってることもあるつもりでお考えいただいたほうがよいです。(悲しいことですが)まあ、これも片親はマロニエなので、大嘘ではないのですが・・・
ありがとうございました。。気になっていたので。。スッキリしました。。笑ありがとうございました。。
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura