(1)栽培か野生か:栽培(2)撮影場所の県名:香川県(3)撮影時期:2022年4月24日坂出市のお寺にピンク色の藤が咲いていました。紫色の藤の色素が落ちた変異種と新聞に載っていましたが、調べたらピンク色の藤はアカバナフジと書いていました、この藤はアカバナフジで合っていますか、教えてください。よろしくお願いします
この植物の名前は
ヤマフジ
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
全体的写真です
色素が落ちたというのはあまり正確ではありません。通常のヤマフジとは色素の配合が違うというところだと思います。新聞は多くの場合自然科学に造詣の深い記者さんがいませんので、不正確な表現が散見されます。ご注意ください。こちらはヤマフジ‘昭和紅藤’だと思います。花穂の形からヤマフジなのは間違いないですが、そのヤマフジの栽培品種です。
Sasaki先生、御教示ありがとうございました。新聞でも不正確な事を記載するのですね、素人は頭から信じてしまいます。昭和紅藤という名前の藤ですね、お勉強になりました。
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura