(1)栽培か野生か:植栽(2)撮影場所の県名:(3)撮影時期:最近日々有難う御座います!某森林公園の事務所の方より、「クロガネモチ」だと聞かれて公開されていた画像です。見せて頂き異なる様で? 本当の名前を知りたくて画像はお借りしたものです。ヤバネヒイラギモチなどの候補名も出されています・・・名前を教えて頂きたく宜しくお願い申し上げます。
この植物の名前は
シナヒイラギモチ
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
シナヒイラギモチ(別名 ヤバネヒイラギモチ)ですねー左の写真の左上の葉が面影残っています
rosapersicaさん有難う御座いました!前にお訊ねした木と同じとは思いませんでした?葉があまりにも尖り過ぎていたので、別な木ではと思っていました。大木に成ると葉は刺状から丸くなる様ですが、見分けるのが耄碌ですので難しいです。今後とも宜しくお願い申し上げます。 合掌
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura