Q&A
792番さん
2020 12/21 13:32
(1)栽培か野生か:栽培
(2)撮影場所の県名:京都府 京都植物園
(3)撮影時期:2013.09.19
この花は「オオオニバス」でしょうか?。
「オニバス」との違いを、教えていただけませんでしょうか?。
5番さん(専門家)
2020 12/21 13:51
オオオニバスであっています。
オニバスは葉の縁が立ち上がらず平面です。萼の刺ももっと大きく鋭いです。
もう一種、パラグアイオニバスというものがあり、こちらは葉の縁が立ち上がるのでオオオニバスと似ますが、葉の裏は緑色です。
オオオニバスは葉の裏が赤紫~赤茶色なので写真のようにツートンカラーになります。
792番さん
2020 12/21 14:22
相違点のご説明等、ありがとうございました。
そうすると、添付の、この写真は2013.05.08に名古屋の東山植物園で撮ったものですが、この表示は間違っていると考えてよろしいでしょうか?。
この写真の花の名前がお分かりでしたら、教えていただけませんか?。
もし、必要なら、大きい写真を付けて別途お願いしますが?。
792番さん
2020 12/21 14:27
この看板には、パラグアイオニバスとの交雑種と書いてありますねー!。
よく見ていませんでした。ごめんなさい!。
・・・と言うことは、ここに書かれている「ロングウッドハイブリッド」がこの白い花の名前でしょうか?>
5番さん(専門家)
2020 12/21 16:34
そうですね。
ロングウッドハイブリッドがこの花の名前になります。
ロングウッドハイブリッドは交雑種ゆえか、けっこう縁の立ち上がりにバラツキが出るようで、この写真のように平べったく広がるものもあるそうです。
792番さん
2020 12/21 16:57
なるほど!。 交雑種故に、バラツキが出ている訳ですねー!。
では、分離して「ロングウッドハイブリッド」を独立させます。
ありがとうございました。
903番さん(専門家)
2020 12/22 22:42
オオオニバスは夜咲きで1日目の花が白、2日目がピンク色になります。
それに比べてオニバスは花が小さく紫色をしていて、昼咲きで全く違います。
792番さん
2020 12/24 08:20
ありがとうございました。