(1)栽培か野生か:野生(2)撮影場所の県名:奈良県(3)撮影時期:2020年5月14日いつもお世話になります仏の座(コオニタビラコ)と思ったのですが 花弁の数が多い事と総苞内片の数も多いので ヤブタビラコかな?とも・・・どちらでしょうか?教えて下さい
この植物の名前は
オニタビラコ
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
葉の様子ですが ピンぼけで申し訳ございません宜しくお願い致します
オニタビラコ(鬼田平子)だと思います。私も最近自宅そばで咲いているのを見つけました。
Charly bird MUFFIN 様 ありがとうございます葉の形や花の様子を見て調べるとオニタビラコの様ですありがとうございました
ヤクシソウも調べてみてはいかがですか?
長岡久馬様ご意見ありがとうございますヤクシソウもよく似ていますが 花の開花期と葉と葉柄の感じが違う様に思いますよく似たお花で見分け方が中々わからず戸惑いますが こうして ご意見を頂きながら観察する視点に気付かされて色々と覚えて行く事が出来ます本当にありがとうございます
小さなオニタビラコです。
Sando様 ありがとうございます
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura