夏の間ずっと葉っぱだけだったので、どんな花が咲くのだろうかと気になっていたのですが、やっと咲きました。この花の名前を教えてください。
この植物の名前は
ナリヒラヒイラギナンテン
この植物について図鑑で詳しくみる
コメントする
別の株です。もう少し寄ってみました。
ナリヒラヒイラギナンテンでしょうね・・・
10/25投稿のウチのホソバヒイラギナンテンとはまた違うのでしょうか(^^;見分けが難しいです(>_<)
ホソバヒイラギナンテンとは似ていますが、葉が細く小葉が多くついています・・・ これで比較出来るでしょうか?
ナリヒラヒイラギナンテンで合っております。ホソバヒイラギナンテンとの区別点は小葉の数は変異があるので、パッと見では小葉がホソバヒイラギナンテンより細長いので、やや垂れます。鋸歯(ぎざぎざ)も控えめです。がっしりしていたらホソバ、やわらかな印象ならナリヒラと思っていていただければよいかと^^
なるほどよくわかりました(^^)ありがとうございましたAkikoさんお邪魔しました(^^;ハチに注意して下さいね(^^)
ナリヒラヒイラギナンテンですね!ホソバより細長く柔らかな感じのがナリヒラなのですね。ありがとうございました。藤原様いつもコメント楽しみにしています!ありがとうございました。
藤原さんのおっしゃるようにヒイラギナンテンの類はハチが蜜を好みます。ご注意ください~
はい、気を付けます!!
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。
Hidetsugu Tonomura