Q&A
792番さん
2020 04/03 17:50
(1)栽培か野生か:栽培
(2)撮影場所の県名:岐阜県
(3)撮影時期:H21-04-06
公園の花畑に咲いて居ました。「ヤブカンゾウ」かと思いましたが、違うようです。
この花の名前を教えてください。
220番さん
2020 04/03 20:12
ノカンゾウ に似ていますね ・・・
792番さん
2020 04/04 10:32
そうですね、よく似てますが、花びらの上三枚と下三枚の形が少し違うように思います。こんなのもあるのでしょうか?。
1287番さん
2020 04/04 10:59
ヘメロカリスでは。
220番さん
2020 04/04 12:08
この類は、すべてヘメロカリス属に分類されますが、一般的にヘメロカリスと言うと、品種改良された園芸品種を指すよですから、ヘメロカリスになるかも知れませんね・・・
比較にノカンゾウ を・・・
792番さん
2020 04/04 12:19
私が「ヘメロカリス」と思って居るのは、写真ようなものであり、全体に小さく、花径が70~80mm位と思っていますが?、違いましょうか?。
園芸品種であれば、わかりませんがね?。
903番さん(専門家)
2020 04/06 19:46
ユリ科の植物は、3枚の外花被片と3枚の内花被片から花が構成されています。これらは蕾の段階で3枚が外、3枚が内側に位置するため、開花したときも形が異なります。ユリ科に共通して見られる特徴です。
903番さん(専門家)
2020 04/06 19:50
Oohashiさんがご指摘のように、この類はすべてヘメロカリス属に分類されます。
一般的にヘメロカリスと言うと、品種改良された園芸品種を指しますが、広義にはヘメロカリス属全部の植物をさす名前としても使われます。
栽培されたもので、起源の分からないものは、この広義のヘメロカリスと呼ぶ方が無難です。
海外では多種多様な改良品種があるため、品種の識別は困難を極めます。
792番さん
2020 04/07 08:45
そうでしたか!。またしても園芸品種に騙されていたのですねー!。
そう言われれば、確かに形はそのものでした。
しかし、そうすると、私自身このような一種の誤解は他にも多々ありそうです、難しいものですねー!。
ありがとうございました。
そしてOohashiさんすみませんでした。