コメントする
イヌキクイモで了解しました。その後、少し調べて見ましたら、区別はなかなか難しいことが分かりました。例えば、次のような意見もありました。どうぞご参考にご覧下さい。http://syokubutukensaku.o.oo7.jp/topic05.html また、手元にある植物図鑑などをいろいろ調べました。イヌキクイモをキクイモとしている例もありました。梅沢俊さんの「北海道の草花」には次のような記述がありました。「近似種イヌキクイモは葉はやや細く帯灰色。舌状花の先は裂けず、塊茎は小さく花期は早いとされるが、判別し難い個体や花をつけない一群もある。」最後の花をつけない一群というところに納得しました。これまで花の咲かないこの植物を毎年見ていて、どこに花がつくのか、何時咲くのかと思っていました。今年ようやく開花した花を見て、キクイモ類の植物だと分かり、お聞きした次第です。植物を同定するのは本当に難しいことが分かりました。どうもありがとうございました。