ヒトツバカエデnewいいねしよう10月の過去記事

植物Q&A

解決済

こちらは、キクイモでしょうか?
教えてください。
お願いします。

9コメント

コメントする

別の角度の写真です。

塊茎を確認出来ますか?

今週末またこの花をみつけたところにいきたいと思っています。その時に確認したいと思います。

キクイモの根茎を確認してきました。
先週の花はもうすでに枯れていたので、その周辺の茎の下を掘りみつけたものです。ご確認ください。

根の先につく塊茎は、イヌキクイモ(チョロギイモ)ですね・・・


Oohasiさんありがとうございます。
ひとつ疑問があるのですが、他の株も確認してみたのですが、塊茎がない?見つからなかった?株の方がおおかったように感じました。キクイモモドキの可能性もあるのかなと思っています。

キクイモモドキは、地中に塊茎(イモ)は出来ないですね・・・

写真のものは舌状花と塊茎の形からイヌキクイモですね。

塊茎がない株は、キクイモモドキが混在しているか、単に塊茎が見つからなかったか、のどちらかかと。イヌキクイモは根茎が長くて細いので、掘った時に塊茎が行方不明になることがあります。

キクイモモドキは花床が半球状になる、茎の分岐の仕方、舌状花の数や形など総合的にみれば地上部分だけでもキクイモ&イヌキクイモと見分けられます。

教えて頂きありがとうございます。
地上部分での見分け方とても参考になりました。