(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:東京都多摩市
(3)撮影時期:12月17日
いつも低山散歩しながら撮っているのですが、コレはいつも見ているカントウカンアオイとは違って、葉っぱがツヤツヤしていて葉脈もくぼんでいるのでタマノカンアオイなぁと思うのですが…


スマホ片手にお写ん歩を楽しんでいます♪ 特に山野草が好きで、ちっちゃなお花を見つけるとスマホにマクロレンズ装着してジックリお話!?しています♪
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:東京都多摩市
(3)撮影時期:12月17日
いつも低山散歩しながら撮っているのですが、コレはいつも見ているカントウカンアオイとは違って、葉っぱがツヤツヤしていて葉脈もくぼんでいるのでタマノカンアオイなぁと思うのですが…
これは地元の公園で昨年撮影した【マンサク】です(そこの公園では黄色と朱?オレンジ?色の2種類咲いていました)
そろそろ咲き始める頃だと思い投稿します
撮影はスマホにマクロレンズを付けて撮りました
クルクル巻いてあったものがフワッと広がり冬の時期にまず咲く花とも言われているそうです
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:埼玉県
(3)撮影時期:5月25日
近所の公園の中で見つけたものですが、どんな植物なのか調べたけれどわからず…ご意見をお聞かせください
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:東京都
(3)撮影時期:2020.6.14
とても小さな花が地面いっぱいに咲いていましたけど
花の大きさは1ミリ程度なので、スマホにマクロレンズ付けて撮影しました
調べてみたのですがわからずじまい。
コメント欄に他の画像載せてみます
何という名前なのでしょうか、教えて下さい
和光樹林公園の中に咲いていました。
凄く小さいピンクの花✜
キランソウの横に1円玉置いてあるのですが、その上に咲いています
名前を教えて下さい
今日、散歩途中の道端に咲いてましたこのスミレは何という名前でしょうか?
宜しくお願いします
裏高尾、川沿いに散歩していて見つけたスミレ達です♪
中央のは、高尾で最初に見つかったスミレで【タカオスミレ】と言います
【レンプクソウ】
面白いお花の付き方なので、上からと下からの写真をコラージュ♪
花は5輪からなるので、別名ゴリンバナと呼ぶそうです。
小さい、小さいお花です(*´ω`*)
5ミリ位でしょうか
たまたま紅白見つけたのでコラージュしました
ハクモクレンの冬芽です
柔らかいコートを3枚重ね着しているそうな♪( ̄0 ̄;
昨日、今日と暖かく1枚脱いでましたぁ
(1月30日新宿御苑にて)
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。