(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2021.2.12
葉はサカキに似ていますが、花は違うような・・・


古城裕一
男性
薩摩川内市在住
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2021.2.12
葉はサカキに似ていますが、花は違うような・・・
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2021.2.10 大木は少ないように思います。
宜しくお願い致します。
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2021.2.8 白っぽいつるんとした木肌の大木です。
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2021.2.4
ヤマジノギクの変異種 ソナレノギクと思いますが・・・
花と葉はヤマジノギクとほぼ同じですが、株は横に広がります。
但し、ヤマジノギクの開花は11月ですが、このノギクは11月から
3月まで咲き続けます。
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2020.12.17 宜しくお願い致します。
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2020.12.10 宜しくお願い致します。
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2020.12.3 大きなエノコログサです。草丈1.5m以上。
宜しくお願い致します。
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期:2020.11.30 林道で撮影しました。宜しくお願い致します。
(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県甑島
(3)撮影時期: 2020.11.15 海岸近くで撮影しました。宜しくお願い致します。
ヒナヒゴタイ
甑島 10-11月
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。