(1)栽培か野生か:自宅の垣根横に勝手に生育
(2)撮影場所の県名:大阪府
(3)撮影時期:2021年9月9日
細い茎が急に伸びてきて、ネギ坊主のような花を付けています。この植物の名前が知りたいのです。宜しくお願い申し上げます。


Hisao Tanaka
男性
(1)栽培か野生か:自宅の垣根横に勝手に生育
(2)撮影場所の県名:大阪府
(3)撮影時期:2021年9月9日
細い茎が急に伸びてきて、ネギ坊主のような花を付けています。この植物の名前が知りたいのです。宜しくお願い申し上げます。
(1)栽培か野生か:自宅の庭で勝手に繁茂
(2)撮影場所の県名:大阪府
(3)撮影時期:2021/6/12
もう20年くらいになるアガカンバスですが、今年、1本の花茎だけが、90°ほどの腰折れになり、だいぶ延びてきたなと思っていたら、その腰折れ部にも花が咲き始めました。何でこう言うことになるのか、分かりましたら教えてください。上から押さえつけるようなものはなく、地植えのサツキの間に植わっています。
(1)栽培か野生か:多分、野生。
(2)撮影場所の県名:奈良県東吉野
(3)撮影時期:2021年5月10日
(1)栽培か野生か:プランターで栽培
(2)撮影場所の県名:大阪府
(3)撮影時期:今年5月
毎年、今頃になると、花茎が伸びてきて花をつけます。葉と花を写すため、真上から撮りました。名前が知りたいです。
(1)栽培か野生か:道路わきの住宅の土台とアスファルトの隙間に咲いていました。
(2)撮影場所の県名:大阪府寝屋川市内
(3)撮影時期:2020年5月27日
頑張って咲いているこの花は何でしょうか?
少し前のQ&Aにあった花に似ているように思いますが、これも、「モモイロ ヒルザキ ツキミソウ」で合っているでしょうか? (京阪萱島駅近くの寝屋川堤防の法面にて、2019年5月22日撮影)
自宅の軒下で鉢植えにしている、ちょっと変わった植物が花をつけました。肉厚の葉っぱも、緑だったのが、次第にピンクになってきました。
名前が知りたいのです。よろしくお願い申し上げます。
2/6の強烈に寒い朝、自宅軒下のサルビアの枯れた茎に、白い氷のようなものが巻き付いていました。霜が噴き出たのような感じですが、初めて見ました。これ、なんでしょう。(大阪府寝屋川市)
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。