2023年9月10日
[ボリジ]食べられる星|ムラサキ科ルリヂシャ属|エバーグリーン
8月は人間にも植物にも過ごしにくい天候が続いていましたが、木陰に入り風が吹くとちょっと呼吸が楽になる気がして植物の存在の...
もっと見る…
「水戸市植物公園」の記事一覧
2023年9月10日
8月は人間にも植物にも過ごしにくい天候が続いていましたが、木陰に入り風が吹くとちょっと呼吸が楽になる気がして植物の存在の...
もっと見る…
2023年8月7日
暑さがかなり厳しくなってきて、植物たちも夕方になると葉が萎れてつらそうな面持ちに見えるようになってきました。スイレンやハ...
もっと見る…
2023年6月26日
今年の梅雨はなんだか雨の日が多く感じる水戸ですが、みなさんお住まいの地域ではいかがでしょうか。松尾芭蕉に「紫陽花や 藪を...
もっと見る…
2023年6月15日
今年の春は開花時期がどれも1週間から10日ほども早くて面喰いますね。植物園では花の見頃情報やベストシーズンに合わせてイベ...
もっと見る…
2023年4月28日
関東ではサクラの花も散ってしまい、季節が一巡したのを感じますね。冬に外植えにしたパンジーやビオラ、ストックなども再び勢い...
もっと見る…
2023年3月2日
桜前線のお知らせが気になる季節がやってきました。まだまだ早いと分かっていても枝先の蕾を観察したり、この冬の寒さの変化や南...
もっと見る…
2023年1月19日
みなさんはどんなお正月をお過ごしになられましたか? 私は水戸の植物園で年末年始の休園中も植物の管理が必要なため、久しぶり...
もっと見る…
2023年1月8日
本格的な寒さが到来し、水戸の植物園も落ち葉の掃除に追われています。園内に植えられたラクウショウの葉を集め、パンジーやハボ...
もっと見る…
2022年11月25日
2022年11月8日の月食はご覧になりましたか? 同じ時間に同じ空を見上げて月が欠けていくのを見るだけで盛り上がれるなん...
もっと見る…
2022年10月31日
今年は夏から秋への急展開ぶりに振り回されっぱなしでしたね。植物たちにとっても過酷な天候です。ぐっと下がった気温に葉は美し...
もっと見る…
2022年9月22日
秋が近づき、植物も色づきはじめましたね。今年の秋の紅葉はどうなるでしょうか。私は自分が勤務する水戸市植物公園のラクウショ...
もっと見る…
2022年8月29日
花壇の予定を立てるとき、何をメインにしてデザインしていますか? 好きな花の色や形と開花期を組み合わせて理想の花壇を作り上...
もっと見る…
弊社サービスをご利用いただくにはFacebookへのログインが必要になります。
連携して取得する情報は表示されるダイアログよりご確認ください。
なお、Facebookとの連携時に 弊社サービスの利用規約 および プライバシーポリシー にもご同意いただいたものとします。